本日、Kokocaraへ納めたケーキは3種。
http://www.kokocara.com/
1、レモンとライムをたっぷり使ったケーキ
2、ほんのりラムのきいたビターチョコのトルテ
3、オレンジかおるカタラナ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
画像はレモンとライムのケーキです。
レモンとライムの果汁と皮をふんだんに使用して
さっぱり召し上がっていただけるよう酸味をかなりきかせています。
口いっぱいに果実味が広がるさわやかな焼き菓子です。
これはパウンドケーキという名称が一般的でしょうか。
パウンドケーキのレシピはとても簡単。
4材料 バター、卵、砂糖、粉を同量づつ混ぜて焼くだけ。
ヨーロッパでは、1/4という意味であるカトルカール、キャトルキャーなどといいます。
わたくしの焼くこのケーキも基本とほぼ変わりませんが
微妙な配合の違いはもとより、おうちでつくる手間の
何倍もの手間をかけて焼きあげます。
バターがちょうど良い柔らかさになったときに
砂糖を入れ、ひたすらひたすら混ぜ混ぜします。
そして新鮮な卵をバターと分離しないように
少しづつ混ぜていきます。(ここで面倒がって一気に加えると分離します)
根気よく混ぜてから最後に2回ふるった粉を混ぜます。
根気よく、丁寧にする事で、ベーキングパウダーなしでも
綺麗に膨らんでくれます。
今ではアルミニウム不使用のベーキングパウダーも出ていますので
それを使っても良いのですが、やはりなるべくなら
「素材の本来のちから」と「自分のちょっとした工夫」のみで仕上げたいと思っています。
皆さんも是非ご家庭で試してみてください♪
