ホワイトデーの出荷がひと段落。ご注文いただいたお客様 誠にありがとうございました❤
ホワイトデーの特別商品を召し上がってくださった皆様、楽しみいただけましたでしょうか。
おかげさまで今年のホワイトデーもたくさんのご注文を頂戴して オーブンがフル回転でした。(我が戦友のオーブン❤よく頑張ってくれました❤)

ホワイトデーは卵白をたくさん使用するラングドシャを どっさり わんさか 焼いたので 卵の黄身の行き場がなく その黄身をつかいプリン焼いてみました。
通常 tamusaの商品は 黄身を使用する割合のほうが多いので卵白の行き場がないことが多々あるのですが
メレンゲ菓子にしたり、わたくしの昼食や夕食で消費したりバランスよく使い切ります。
が、今回も ひたすら ただ ひたすら 焼くことに徹していて 黄身の行き場を考えてあげる余裕がなくボウルいっぱいに黄身が。(ごめんね黄身ちゃん💔)
これだけ潤沢に黄身があるので カタラーナ※を焼きたかったのですが ホワイトデーの出荷直後、工房の食材ストックはほぼゼロ。(パッケージに貼るロゴシールはぎりぎりセーフの残り3枚!←ぎりぎりセーフという言葉ちょっと懐かしいですね・笑)生クリームもなく あるのは わずかな牛乳だけ。原点に返り 久しぶりにシンプルなプリンを焼いてみました。※スペインの本場のカタラーナは乳成分を使用しないで作るレシピが一般的です。
15㌢のケーキ型に3個もできたのでご近所さんに配りました。
もともとプリンの発祥も イギリスで船乗りさんが 食材を無駄にしないよう 寄せ集めた食材と卵液で作ったものとされ現在のプリンはその進化したものだそう。
カラメルをかなーり煮詰め防災警報器が鳴ってしまいましたが(過程で煙がでる・笑)おかげで苦~いカラメルに仕上がり満足なテイストでした。
ゆで卵の黄身をつかって焼くお菓子 パレットブルトン なぜかフルーティーな味わいを醸し出してくれる発酵バターをふんだんに使用した自信作です♪
yahoo!ショッピングから♪
https://store.shopping.yahoo.co.jp/yacchanmusashi/s-002.html